立烏帽子山 1299m 池の段1279m 花散策♪
 ■広島県
 ■2015年9月22日(火)晴れ
 ■
地図 クリックしてね



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)



花・花・花の山!比婆山連峰へ

昨年に引き続き今年も比婆山連峰へ〜
さて今年はどのルートで歩こうか?という事になり
池の段は外せないので、池の段経由歩いた事がない竜王山にしましょうという事になった
いつものごとく道の駅「遊YOUさろん東城」でおいしい物を仕入れ
広島県民の森へ向けて出発です
道中、何度も止まりながら広島県民の森へ着いたのが10時前^^;
当初の予定では広島県民の森から車で立烏帽子の駐車場へ行く予定でしたが
いざ行ってみると通行止めの案内板
管理センターでお聞きすると、管理道なので普通の車は入れないとの事
仕方なく展望園地経由で池の段を目指す事にした
「楽」しようというのが甘い考えだった^^;


▲ツリフネソウ


▲ミゾソバ
かわいいピンク色♪大好きな花です


▲クロバナヒキオコシ


▲展望園地経由で立烏帽子山へ向かいます


▲ナナカマドの実


▲ススキが青空とマッチして・・・・・・


▲存在感がある山は牛曳山(うしびきやま)1144m


▲スリムなブナが多い中国地方ですが
こんな立派なブナもあります

■立烏帽子経由池の段
ほんの少し色づき始めたブナ林を堪能し立烏帽子駐車場へ到着
ここから立烏帽子山頂を目指します
立烏帽子山頂まではわずかな登りなので楽勝です
山頂を過ぎると目の前に池の段が見えてきました
青い空にホツツジの紅葉が映え、見事な風景です
早く池の段へ行きたいところですが、ここからは先は植物の宝庫
センブリ・ウメバチソウ・リンドウ・・・・・・・・秋の花のオンパレード
ついつい足が止まりなかなか進めません^^;


▲今から立烏帽子山へ登ります


▲フウリンウメモドキ


▲ガマズミの実?


▲立烏帽子山山頂


▲池の段への登り
ホツツジが色づいてすっかり秋の風景です


▲池の段は沢山の方で賑わっているようです


▲立烏帽子山を振り返ると・・・・・・・・

■やっぱり外せない!池の段
寄り道が多いので池の段到着は1時前でした
まずはぐるっと大展望を楽しみます
ふと見ると、ナント大山がクッキリと見えるでは〜
ここから大山が見えたのは初めてのような気がします
これには三人で大感激!
大展望を眺めながら昼食です
見事な大展望、やっぱり池の段は外せません!
昼食もそこそこに花散策開始です
リンドウやセンブリの花束が足の踏み場もないほど咲いています
こんなに沢山のリンドウ、見た事無いというぐらいの群生です
おまけにマツムシソウヤマジノギクまで所狭しと咲いています
ついつい長居してしまい竜王山は次回のお楽しみという事になってしまいました^^;


▲吾妻山へ続く稜線


▲池の段から大山が見えました


▲リンドウ真っ盛り♪


▲あそこにもここにもリンドウ


▲池の段のケルンでしょうか


▲センブリも負けじと大群生

■大岩谷林道から下山
昨年同様、大岩谷林道から下山です
薄暗い植林の中を抜けると管理センターまでは林道歩きです
林道沿にも色々な花が咲き、飽きる事がありません
pm4:00 やっと管理センターまで戻ってきました
あまりにの花の多さに竜王山まで足を延ばす事は出来なかったけど
天候にも恵まれ大満足の一日となりました
あらためて比婆山連峰は花の山だと再認識しました


▲アケボノソウ


▲ツリバナの実


▲マユミの実


▲秋の三種♪


▲ミゾソバ大群生

今日、出合った花♪


・ナガミノツルキケマン         ・アカバナ         ・サワフタギの実

・キュウシュウコゴメグサ      ・ホツツジ         ・イブキトラノオ

・イヨフウロ         ・マツムシソウ          ・ウメバチソウ

・アキノキリンソウ         ・トリカブト                ・ママコナ

・ヤマラッキョウ        ・アケボノシュスラン         ・サラシナショウマ

・サンインヒキオコシ        ・ツルニンジン       ・ヤマジノホトトギス

・ワレモコウ       ・アキノギンリョウソウ           ・ゴマナ

・イワショウブ        ・キバナアキギリ            ・ヤマジノギク
・ツルリンドウ、シラヤマギク、アキチョウジ、ゲンノショウコ、ノコンギク他