鉢ヶ森 (ゴトゴト登山口) 1270.3m
 ■高知県
 ■2016年11月12日(土)晴れ



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

  南国IC-R195-谷相林道-ゴトゴト登山口
  出発am10:35-松尾四等三角点am11:05-ゴトゴト岩am11:20
  展望が良い場所(昼食)am11:50-出発pm0:35-山頂pm0:40
  出発pm0:50-ゴトゴト岩pm1:20-登山口pm2:05

  ■歩行時間 約3時間30分(昼食含む)



R195から谷相林道へ
野暮用が重なり三ヶ月ほど山から遠ざかっていた
なんとか落ち着き゛超゛久しぶりに
「山ガール」ト・リ・オでの山歩き
行き先は
高知県・鉢ヶ森
ピオーネさんがブランクがある私の為に選んでくれた山
初めて歩く山なので楽しみです
南国ICを下りR195へ
「道の駅・美良布」で今日の昼ごはんとおやつを仕入れ
登山口がある
谷相林道へ向かう
大荒の滝の案内板に沿って進み大元寺方面
落合・大豊方面へ進み谷相林道へ入る
林道といっても舗装され道幅も広く快適な道
途中、
燃えるようなカエデが目についたので
車から降りて撮影タイム
いつもの事ですが、寄り道が多いのでなかなか登山口に着きません^^;


▲「ゆず」高知らしい風景


▲何の実?スポットライトが当たっていたので・・・・・・


▲見上げると岩場の上も紅葉


▲光り輝くススキ


▲谷相林道一番の燃える紅葉


▲シックな色合いもまたステキ

■ゴトゴト登山口を出発
am10:30 ゴトゴト登山口に着いた
一般的には大師堂を通る河野登山口から歩かれる方が多いようだが
今日は私の為に標高差が少ないルートを選んで下さり感謝
スタートし少しだけ登ると、後はほぼ平坦な道
こんなんで山頂へ着くの?と少し不安になる
標高1000mを越えると落葉した木が多くなり
明るい雑木林の中を足取り軽く進む
見渡すと四国では珍しくスリムなブナの木が多い
私も見習ってスリムになりたい^^;
途中、三角点に寄り道「松尾四等三角点」Get!
今日はお手軽な山という事ですが三角点が二つもあるという事で
なんだかした気分です


▲ゴトゴト登山口出発
ここから登ると標高差200m弱^^;


▲ブナの黄葉


▲千手ブナ?


▲気持ちの良い雑木林


▲黄色と赤のコントラスト


▲松尾四等三角点

■ゴトゴト岩から苔むした日本庭園へ
三角点を後にし少し進むと「ゴトゴト岩」と呼ばれる空谷が見えてきた
谷沿いを見ると、ここのところの暖かさで咲いたのか
ミツバツツジが一輪開花していた
帰宅後、望遠レンズで写した写真を見ると
一輪のみならずピンク色の花芽が沢山付いていた
暖かな日が続いたら一気に開花しそうな勢いです
ゴトゴト岩から更に進むと今度は
苔むした日本庭園
のような場所が見えて来ました
相変わらず道は平坦です


▲落葉し明るくなった登山道


▲ゴトゴト岩(空谷)


▲狂い咲きのミツバツツジ
よぉ〜く見ると沢山花芽がついています
今にも咲きそう〜


▲苔むした場所
ここもいい雰囲気でした

■「梶ヶ森」を目の前に昼食
山頂直前になり、やっと登りになった
どこでも登れそうな急登を登り切り大岩を過ぎると
河野登山口からの合流点
目の前には梶ヶ森のアンテナ群と天文台
奥には国見山や中津山など徳島の山々
そしてなんと太平洋まで見えています
れいほくネイチャーガイドを見ると以前は
笹原が広がっていたようですが、ここも鹿害なのか
見事に開放的な場所になっていました
山頂まであと少しですが展望が良いので、ここで昼食にしました
勿論、道の駅で購入した高知のお寿司に舌鼓
素朴な味がなんともいえず大好き


▲まだ落葉していないブナ


▲アオハダの実
落葉している木が多い中、青い葉っぱが残っていました


▲このルート一の大展望
目の前に梶ヶ森が見えます


▲こちらは国見山・中津山


▲パノラマにしてみました


▲高知のお寿司とタチツボスミレ

■鉢ヶ森山頂
お腹も心も満腹になり、空身で山頂を目指します
途中、鉢ヶ森の主?大ブナが迎えてくれました
わずか5分で山頂着
山頂には太平洋に向かって大山祗神社が祀られていた
毎日、太平洋を眺め、海の安全を祈っているのかも知れないと、ふと思った


▲鉢ヶ森の主・大ブナ


▲鉢ヶ森山頂/鉢ヶ森三等三角点

■カラフルな紅葉に大はしゃぎ
河野登山口との合流点まで戻り元来た道を引き返す
登山口近くまで下りてくると紅葉真っ盛り
黄色や赤に染まった葉っぱが陽射しをたっぷりと浴びて光り輝いていた
まるで過ぎゆく秋を目いっぱい楽しんでいるようだ
ついつい撮影に力が入りpm2:00登山口まで下りてきた
ブナ林有り、展望良し、岩場有り、苔むした庭園有り
そしてなんといっても足に優しい山
春にはアケボノツツジとミツバツツジの競演が見られるとの事
なぜ四国百名山に選ばれなかったのか不思議
また一つお気に入りの山が増えました
ピオーネさん、Keitannさん、リハビリ登山にお付き合い頂きありがとうございました


▲エンコウカエデかな?


▲黄色に染まったカエデ♪光り輝いて〜


▲ウリハダカエデ


▲黄色と赤の二色モミジ


▲もう一枚〜


▲気持ちの良い晩秋の山


▲ボタンヅルの綿毛が花のよう・・・・・・

■下山後のお楽しみ♪温泉カフェ「湖畔遊」
下山後、TVで紹介され、いつか行ってみたいと思っていた
温泉カフェ「湖畔遊」にやっと行く事が出来ました
「源泉かけ流し」の温泉は少しぬるめの優しいお湯でした
本当は里山料理が食べたかったのですが今日はケーキセットで我慢^^;
薪ストーブや庭の野草がまたいい雰囲気を出していました
物部へ来たらまた寄りたい場所です
予定していた「大荒の滝」へは時間切れで行く事が出来ませんでしたが
盛りだくさんのいい一日でした




▲温泉カフェ「湖畔遊」に寄り道
庭のリンドウが丁度見頃でした

温泉カフェ「湖畔遊」