まず一つ目のハシゴを下ります
ほぼ垂直、ハシゴはかなり劣化していて不安です^^;
やっと下りたらまたハシゴ・・・・・
慎重に慎重に・・・・・・・


▲まず一つ目のハシゴ
下を見ないように恐々と下りて行きます


▲二番目のハシゴ
更に下ります

と、ここで私の足が止まりました
ハシゴの先を見るとが延びているでは〜しかも結構、距離があります
こんなの絶対に無理だわ〜
一瞬身体が固まった
(心の中で、ここから引き返そうかと思ってました)
落ち着いて周囲を眺めると左に回り込む道があるでは〜
ここにはちゃんとハシゴが有りなんとかクリア
よかった〜
この岩場、鎖で下りると一気に下りる事ができますが
ハシゴは二段階になっていました(下の写真参照)


▲ここで私の足が止まる!恐る恐る覗きこむ私
こここから先は鎖で下りるの〜(>_<)無理だ〜


▲目の前には五峰がそびえています
こんな岩山、いったいどこから登るの?


▲左に回り込むとハシゴが有りましたふぅ〜(汗)
まだまだ下ります


▲私が無理〜と思った場所を見上げると
鎖で下りると一気に下りる事が出来ます
ハシゴを使うと二段階になっていました

やっとまともな道?に出たのかなぁ〜と思ったのも束の間
また垂直のハシゴが見えてきました
また登るんかい^^;


▲やっとまともな道と思ったのも束の間


▲垂直のハシゴを登る

やっと五峰へ着いたようです
五峰は宝永四年(1707年)10月の大地震で崩れ落ち平坦になっています
ここからは眼下に八栗寺・志度湾・瀬戸内海・庵治の絶景が広がっていました
特に庵治側の樹海香川にもこんな場所があるのか!
と思うような風景でした


▲やっと五峰へ着きました
あそこから下りて来たのね〜


▲樹海の奥には志度湾


▲五峰から八栗寺を見下ろす


▲八大竜王


▲五峰ピーク
ここは宝永四年(1707年)10月の大地震で
崩れ落ちたそうです

五峰ピークで小休止後、下山です
ここから先はたいして険しい場所も無く
八栗ケーブル山頂駅側に下りてきました
ここからまた表参道を歩き駐車場まで戻ります


▲まだ岩場が続く〜


▲やっとまともな道へ出てきました


▲五峰を見上げると
横の切れ目が入っているのがわかりますか?
ここを歩く勇気は私にはありません^^;


▲お遍路さんを見送りながら
表参道を下りました


▲レトロな八栗ケーブル(往復・大人900円 小人450円)

五剣山!
思ってた以上に道は整備されていましたが
決して里山モードでは登れない山だと思いました
次々現れるハシゴにロープ
特に四峰・五峰間は槍ヶ岳以上に迫力がある場所ではないでしょうか・・・・
岩が脆く、落石事故や滑落事故が多発している場所と聞いていますので
あくまでもこのルートは自己責任でお願いします!!
しかし立ち入り禁止の立て札はどこにあったんだろう?


▲すぐ近くの山田屋の釜ぶっかけ♪

ここまで来たら山田屋釜ぶっかけを食べて帰らなくっちゃ!
おいしいうどんを食べ、心と身体ももみほぐしやっと一息つきました
あ〜緊張の連続・恐るべし五剣山!



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


| 2