■五台山ミニ八十八カ所巡り ■高知県 ■2018年3月10日(土)晴れ |
黒潮アリーナ駐車場8:50-1番霊山寺9:00-10番切幡寺(小休止)10:00 |
▲立派な黒潮アリーナから出発です! 青空が広がり気持ちの良い一日になりそう〜
▲住宅街を歩き、えっ!こんな場所から入るん? ![]() ▲空海の道 五台山八十八カ所の案内板 ▲一番・霊山寺 ▲ひっそりとお堂があります ▲住宅街のすぐ近くも歩きます ▲古い石段を登ります ▲カツオさんが色々と説明して下っています ▲ここも古いお堂 ▲所々に案内板があります ▲紅梅が青空に映えてキレイでした ▲アケボノアセビも〜
▲磯の堂 ▲磯の堂に咲いていた桜 ▲ツバキが多い山でした ▲こちらのお堂は真新しい ▲高速道路、建設中
▲車道も歩きます ▲四十五番・岩屋寺 ▲五台山の五重塔 ▲河津桜かな? ▲丸の中にお地蔵様 ▲三十一番・竹林寺 ▲竹林寺の石段
▲浦戸湾 ▲結網山で楽しい昼食 ▲トサコバイモ ▲トサミズキ ▲オキナグサ ▲こもれびの中に椿の花 ▲カンヒザクラ越しに高知市内 小富士山と鉢伏山が見えています ▲リュウキュウカンヒザクラ ▲ユキワリイチゲの群生
▲ここも古い神社 ▲七十五番・善通寺 ▲田植え前の田畑 ▲我が家から一番近い八十三番・一宮寺 ▲八十八番・大窪寺と弘法大師様 ![]() ・ムサシアブミ ・シハイスミレ ・赤いキノコ※名前不明 ・キランソウ ・タチツボスミレ ・オドリコソウ ・ビロードムラサキ ※牧野富太郎が命名し、別名コウチムラサキともいいます |