堂山 302m 六ツ目山 317m 伽藍山 216m 狭箱山 158m
 ■香川県
 ■2015年12月6日(日)曇り
 ■
地図 クリックしてね



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)
※エントツ山さん!勝手に拝借しましたm(__)m




   堂山南登山口am10:10-岡本登山口am10:30-堂山展望所am11:10
   堂山山頂 am11:30-堂山北嶺am11:45-鞍部pm0:20-六ツ目山山頂(昼食)pm0:50
   出発pm1:15-伽藍山登山口pm2:00-伽藍山山頂pm2:30
   鞍部-狭箱山山頂(大休止)pm2:55-出発-登山口pm3:25-六ツ目山古墳


   ■歩行時間 約5時間(昼食・大休止含む)


今年も恒例の忘年登山

今年も残すところ後ひと月
今年は二女の結婚に義父の交通事故と何かと慌ただしい年となった
特に義父の交通事故は我が家の生活を一変する出来事となり
思うように動けず山歩きもままならなかった
恒例の忘年登山、今年は高松組が当番
思うように動けない私に代わり、
え〜ちゃんKamatamaさんに助けて頂いた
今回、歩くルートは6年前にも歩いた
堂山→六ツ目山→伽藍山→狭箱山ルート
特に六ツ目山は登るのも下るのも大変^^;
トレーニング不足の私、大丈夫かな?
今年はトンちゃんご夫妻も参加頂き総勢10名で出発!
堂山南登山口に集合し岡本登山口まで移動
岡本登山口から出発しないと完全縦走にならないとの事^^;


▲賑やかに堂山南登山口出発〜


▲水面に映る紅葉!晴れていればなぁ〜


▲山麓の道を通り岡本登山口を目指します


▲少し登っただけでクレーター五座と手前、奈良須池の後・立石山


▲少し紅葉が残っていました

■堂山展望所でヤマガラと遊ぶ
岡本登山口からゆっくりと登って行く
途中、見晴らしの良い鉄塔広場に寄り道
晴れていれば絶景が広がるところだけど生憎の曇り空で残念
ここからひと登りで堂山展望所
かわいいヤマガラとゆっくり遊びたいところだけど先は長いので早々と出発!
人気の山だけに登山者も多い


▲堂山展望台
曇り空の為、霞んでいました


▲ヤマガラウオッチング

■堂山から六ツ目山へ
堂山展望所を後にし堂山302mピークへ向かう
いつの間にか立派な道標が出来ていてビックリ
里山ブームは健在のようだ
少し下って登り返すと堂山302mピークに着いた
12月にしては気温が高く早くも汗が吹き出す
更に先へ進むと樹木の間から次に登る六ツ目山が見えた
これを直登するのかと思うとぞ〜っとする^^;
少し登ると堂山北嶺304m
設置されている温度計は13℃と表示されている
やっぱり12月にしては暖かい
ここからトトロの森と呼ばれる樹林の中を通り六ツ目山に向かう
以前は、うっそうとした樹林だったが道標が整備され歩きやすくなっていた
鞍部まで下りると、いよいよ六ツ目山への急登だ
トレーニング不足の身体にはキツく汗ビッショリになった
息も絶え絶えやっと六ツ目山山頂着
あ〜しんど^^;ここで昼食♪
トンちゃんが山麓で頂いた柿を手際よく切って下さった
ここで日頃の主婦度が試されるのである^^;


▲立派な案内板が設置されていました


▲堂山山頂



▲スズメウリ・ヒヨドリジョウゴ・アマチャヅル・マンリョウ


▲今から向かう六ツ目山が見えています
相変わらず鋭い山容^^;


▲堂山北嶺304m
ここにも立派な道標が出来ていました


▲六ツ目山・伽藍山・狭箱山が見えます


▲トトロの森を通過


▲六ツ目山の急登を踏ん張ります


▲やっと六ツ目山山頂に着きました


▲ここで昼食♪柿のデザート付き


▲六ツ目山からの下山途中

■六ツ目山から急降下し伽藍山へ向かう
昼食後、六ツ目山を急降下
下りが苦手な私には辛い道だ
皆さんに待って頂き、なんとか下山
高速道路を横断し伽藍山登山口へ向かう
まずは迫力ある不動明王を見学
さぁ〜山頂へと思ったがいつもとルートが違う?
ナント、今日は岩場から山頂を目指すそうだ
今日の為に、え〜ちゃんとKamatamaさんが下見して下さったうえ
ロープまで設置して下さったとの事
ちょっとしたスリルを味わい山頂着
面白いルートを考えて下さり感謝!


▲高速道路の上を通過し伽藍山登山口へ向かいます
高速道路を真上から見る事が出来る貴重な場所


▲峠のお地蔵さん


▲伽藍山登山口と不動明王


▲ちょっとした岩場を登る


▲ロープを張って下さっていたので安心して登れました


▲伽藍山山頂と伽藍山四等三角点

■本日最後の山「狭箱山」へ
伽藍山からの下りもまた急降下だ
さぬきの里山の特色とはいえ辛〜い
滑る姿をシャッターに納めようとする皆さんのご希望に添えず無事下山^^;
いよいよ本日ラストの山!狭箱山への登り
ヘロヘロの私、最後の力を振り絞ってラストスパート
なんとか全部、登り切る事が出来、一安心
ここで皆でコーヒータイム♪
山頂で飲むコーヒーは格別、まさに至福の時です
下山後、デポしていた車で六ツ目山古墳を見学
集合地点まで戻り夜に備えて、いったん解散です


▲コウヤボウキとサヌカズラ


▲今日、ラストの登り



▲狭箱山山頂


▲狭箱山登山口へ下りてきました


▲六ツ目山古墳と冬なのにスミレ?

■和気あいあいと忘年会!
Kazashiさんも駆けつけ今回は初めてホテルでの宴会を企画
少々割高だけど駅の近くなので利便性が良いうえ
一部屋借り切っての宴会なので、
のんびりできたのではないかと思うのですが・・・・・・・
何かといたらない事もあったと思いますが今年も無事に
忘年登山を終える事が出来、一安心
私も久しぶりに息抜きが出来た一日となりました
参加頂いた、やまももさんご夫婦、トンちゃんご夫婦、エントツ山さん
Kazashiさん、ピオーネさん、Keitannさん
そしてルートの下見をして下さった、え〜ちゃん、Kamatamaさん
ありがとうございました
来年も同じメンバーで参加出来るといいですね
来年も皆さんにとっていい年になりますように・・・・・・・・



▲忘年会で盛り上がりました


▲今日のメンバー
後は高橋 毅さんが写された石鎚天狗岳
これはホテルの粋な計らい?