■堂ケ森(どうがもり)857m
 ■高知県
 ■2011年4月30日(土)曇り
 ■
地図 クリックしてね


  峠の林道ゲートpm3:10-林道歩き-お地蔵様がある登山口pm3:30
  お堂pm4:00-山頂(三角点)pm4:05-お堂(小休止)pm4:10
  出発pm4:20-お地蔵様pm4:35-林道ゲートpm4:50

  ■歩行時間約1時間30分(小休止含む)


   
今ノ山を後にし堂ケ森へ向かいます
R439から県道332号線へ入り竹屋敷を経由
旧十和村との峠までクネクネ道を走ります
途中、のどかな風景が広がり車で走るにはもったいない場所でした
時間があれば是非、歩いてみたい・・・・・・・
四万十市(旧中村)四万十町(旧十和村)の峠に着きました
(数台の駐車スペース有り)
この時点ですでにpm3:00過ぎ・・・・・・・
この時間から登るなんて〜と思いましたが
短時間で登る事が出来る山!と聞いていたので早歩きで出発〜


▲ツルキンバイ?


▲カタバミ


▲中川川沿に咲くキシツツジ


▲とにかく凄い群生〜


▲四万十市(旧中村)と四万十町(旧十和村)の峠


▲ここから入って行きます(登山口表示有り)


▲頂上まで2240m

通行禁止(車が?)のゲートを乗越え、しばらくは林道歩きです
約20分ほど歩くとお地蔵さまが祭られている登山口がありました
ここから山道へ入って行きます
よく踏まれた登山道を進んで行きますが傾斜がキツく
汗ビッシヨリになりました
結局、山頂まで直登でした^^;


▲奥に見える三角の山が堂ケ森


▲ここから山道へ入って行きます


▲直登が続きます・・・・・キツイ

急登を頑張る事30分!
お堂がある広場に着きました
堂ケ森という山名は山頂にお堂がある事から付いたそうです
ここは百人位は余裕で集合出来るほど広い場所
ベンチ等設置されていて地元の方の社交の場?になっているのでしょうか
山頂はお堂から更に奥へ進んだ場所にありました
ここは間違いなく山頂(笑)のようです


▲お堂がある広場


▲お堂から更に奥へ進むと堂ケ森山頂(三角点有り)

お堂がある広場へ戻り、小休止です
時間も時間なので、あまりゆっくりするわけにもいきません
早々に下山です・・・・・・・


▲十和方面・野々川線方面へ下ります

色々とハプニングも有り、一日に二座は欲張りすぎかなぁ〜
と思いましたがなんとか登る事が出来
大満足の二日間になりました
GWの真っ最中ですが誰にもお会いせず静かな山歩きを楽しむ事が出来ました
堂ケ森高知県の分県には掲載されていませんが
お手軽に登れるうえ登山道も整備されています
お勧めです・・・・・・・



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

※GPS不調の為、概念図ですm(__)m