■伯耆大山 1709.4m
 ■鳥取県
 ■2013年3月9日(土) 晴れ
 ■
地図 クリックしてね

   


    自宅-高松西IC-瀬戸大橋-山陽道-岡山道-中国道-米子道
    溝口IC-大山登山口-出発am9:50-五合目(小休止)am11:00
    山頂(昼食)pm0:35-出発pm1:15-五合目pm2:10-登山口pm2:50
    
    ■歩行時間約5時間(昼食・小休止含む)

今年も雪の大山!

ここ数年、雪の大山登山が恒例?になってきた
雪の大山は、天候に大きく左右される
好天候であれば私レベルでもなんとか登れるが
ひとたび天候が崩れると素人レベルでは
山頂に立つ事が難しくなる・・・・・・
天気予報とにらめっこし登るチャンスを待っていた
今日は晴天予報・・・・・風もまずまず
黄砂PM2.5が気になるがチャンスを逃しては登れない
瀬戸大橋を渡り山陽道・岡山道・中国道と乗り継いで
米子道へ蒜山ICから大山を眺めたが、やっぱりボ〜ッとしか見えない
でも雲ひとつない青空♪
溝口ICで下り登山口へ向かう
登山口付近まで来ると駐車場は満車
周辺の道路も駐車場に入れなかった車が
所せましと駐車中〜
大山へは何度か来たが、こんなに車が停まっているのは初めて
仕方が無いのでスキー者用駐車場(3月31日まで有料)に停め出発!


▲蒜山SAより
今日はポ〜ッと霞んでいます


▲米子道から先日登った三平山がキレイに見えました


▲除雪されている大山道

▲駐車場から見た大山
今日はいい天気になりそうです

■とにかく暑い!
am9:50 やっと歩き始める
今日は鳥取地方も最高気温20度の予報
少し歩いただけで汗がポタポタ落ちる
半袖で丁度良い位・・・・・・
雪もかなり緩くなっていたのでアイゼン無しで歩く事が出来た
西日本一と言われるブナ林の中を緩やかに登って行く
五合目付近まで登ると下山されている方とお会いするようになった
皆さん、何時から登られたのだろう・・・・・・
五合目で小休止!
ここまで来ると木々の間から三鈷峰の姿が見え登頂意欲が湧く
ここから先は急登になるので私はアイゼンを付けた
夫はこの雪質ではアイゼン不要との事^^;


▲山頂まで2.8km!
さぁ〜頑張りましょうかねぇ〜


▲かなり歩いたつもりでしたが
やっと一合目^^;


▲西日本一のブナ林が広がる


▲三鈷峰が見えてきました


▲五合目まで登ってきました


▲飛行機雲と北壁

■森林限界を抜けると強風〜
六合目付近までくると木々が無くなり展望が開けた
素晴らしい展望が広がっているが強風で身体が飛ばされそうになる
飛ばされないようにストックで身体を支え一歩一歩、確実に登って行く
大勢の方が登られているのでステップが付けられ登りやすい
今まで登った中で一番登りやすかったのではないかと思う
昨年は雪に埋もれていた六合目避難小屋
全貌を出していた。今年は雪が少ないのかなぁ?


▲六合目避難小屋


▲眼下に広がる大山スキー場
すっかり雪が少なくなっています


▲山頂はまだまだ・・・・・


▲急登を登ります
写真ではわかりませんが強風が吹いています


▲こんな斜面です


▲やっと八合目まで登ってきました

■山頂が見えてきた
登山口から2時間半で山頂小屋が見えてきた
いつもはここまで来るとアッという間に山頂に着くのだが
今日は風も有りなかなか進まない
踏ん張って進む
風は強いが所々、ダイセンキャラボク木道が姿を見せ
春が近いのだと感じさせる風景だった
山頂広場へ到着!
山頂といっても山頂表示碑は雪の下
とりあえずこの辺りだったなと思うあたりで記念撮影
三鈷峰への縦走路を見ると何名かは向かっていた
強風なのに大丈夫なのかなぁ〜気を付けて!
風が無ければのんびりするところですが
早々に山頂小屋の中で昼食にした
山頂小屋は雪に埋もれているので
中に入り目が慣れるまで真っ暗で何も見えない
目が慣れて来ると薄暗いもののなんとか食事をする事が出来た
悪天候時の山頂小屋はありがたいものです
山頂小屋周辺では雪洞を掘り雪洞の中で食事をされている方もいらした
四国ではなかなか見る事が出来ない豪雪地帯ならではの光景だった


▲山頂小屋が見えてきました


▲弥山に立つ登山者・これから縦走のようです


▲山頂小屋もすっぽり埋まって・・・・・・
眼下に弓ケ浜が見えるハズですが今日は霞んでいて見えません^^;


▲写真撮影用になってしまったピッケル^^;
三鈷峰へ続く稜線・・・・・



▲山頂ウオッチング
山頂標識は雪の下・ここから山頂小屋へ入ります・気温は1℃

■下山・・・・・・うれしい出会い
もう少しゆっくりと過ごしたいところですが
寒いので早々と下山する事にした
楽しみにしていた山頂からの弓ケ浜の風景は見えず
次回のお楽しみとなった
登りは結構キツかった分、下りは楽々・・・・・
雪が緩んでいるので滑る危険性も少なく
すっかり雪が少なくなったスキー場を眺めながら下りて行く
六合目避難小屋で食事されていた方を見かけたが
まさかゆ〜ちゃんご夫妻だったとは〜下山後、お会いしビックリ!
下山している間にもどんどん登って来られます
大鍋を担いだ方、スコップを担いだ方
どうやら山頂小屋で大宴会?の予定のよう〜
雪山での泊まり!
興味はあるが翌日吹雪になったらどうしょう〜
などと考える私には無理だろうなぁ〜
でもいつの日か山頂からの夕日・日の出は見てみたい


▲少し雪屁が延びています


▲稜線を歩く登山者さん


▲迫力ある北壁


▲スキー場に向かって下りて行きます


▲六合目避難小屋まで下りてきました
ゆ〜ちゃん達が食事をしている姿が写っています


▲今日は山頂泊まりのようです・・・・・
若い女性二人組・スコップも担いでいます

■今季も雪を堪能
pm2:50 大山寺橋まで下りてきた
ここでゆ〜ちゃんご夫妻とうれしい再会!
すみません六合目で気がつかず・・・・・・・・・・
雪の大山!今年も堪能する事が出来た
春の新緑・夏のお花畑・秋の紅葉
そして冬の雪景色・・・・・・・・
一年通して訪れたくなる山・・・・・・大山
また来るからね〜


▲大山寺橋から見た大山


▲駐車場からの風景


▲溝口IC側から見た台形状の大山


▲蒜山SAから蒜山三座
上蒜山・中蒜山・下蒜山



※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


 2011年4月17日の大山    2012年4月14日の大山