■城山375.2m こねこ333m 鷹丸山387m
   猫山467.7m 駒ケ岳422m 小高見峰467m 大高見峰504.1m
 ■2014年11月29日(土)小雨のち曇り

 
地図←ここです

  綾歌森林公園駐車場出発am9:10-城山am10:00-こねこam10:25
  猫山と鷹丸山の分岐am10:50-鷹丸山(小休止)am11:45-出発pm0:05
  猫山(昼食)pm0:45-出発pm1:10-阿弥陀越pm1:30
  駒ケ岳pm1:50-小高見峰pm2:15-大高見峰(小休止)pm2:35
  出発pm3:05-登山口pm3:30-車で移動-綾歌森林公園駐車場

  ■歩行時間 約6時間(昼食・小休止含む)





※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)


■今年も恒例の「さぬき里山歩き&忘年会」しかし天気が・・・・・

今年も恒例の「さぬき里山歩き&忘年会」が開催される事となった
数年前に、こじんまりと女性四名で始めたこの企画も
いまでは二倍以上の人数になり、うれしい悲鳴
今年は「青山連峰」と呼ばれる綾歌三山(城山,猫山,大高見峰)を歩く予定
ところが週間予報では雨^^;
どうなる事かと思いながらも朝、目を覚ますと雨は降っていない
薄らと青空まで見えている
予報はハズレかな?ラッキー♪と思い出発
山歩き後、忘年会があるので電車で岡本駅まで行き、
Kamatamaさんに乗せて行ってもらう予定(Kamatamaさん、いつもスミマセン)
集合場所である、綾歌森林公園へ向かっていると
雨が激しく降って来た
さっきの晴れ間は何だったん?とりあえず雨はしばらくして止んだ
綾歌森林公園で、やまももさんご夫妻むらくもさん・ピオーネさん
エントツ山さん、Keitannさん、そして高松組の
え〜ちゃん、Kamatamaさん私の9名でどんよりとした空の下を出発
天候はイマイチだけど元気に歩きましょう〜


▲朝日が出たので喜んだのですが・・・・^^;


▲綾歌森林公園を出発

■城山・こねこ
やまももパパさんのリードでまず城山を目指す
11月末だというのに暑くて、すぐに汗びっしょりになった
ペットボトル1本で足りるかな?
途中から小雨が降り始めたので傘をさして歩く
傘をさして歩けるのが里山のいいところ
一時間弱で城山山頂到着
晴れていれば見事な展望を楽しむ事が出来る場所だが今日は残念
城山を後にし猫山と鷹丸山の分岐を目指す
途中、こねこ333mを通過
かわいい名前♪


▲目の前に「城山」


▲「城山山頂」小雨が降ってきました


▲城山山頂と三角点


▲こねこ333m
かわいいネーミングに癒されました


▲猪捕獲のワナ


▲東屋で水分補給
この日は11月末とは思えない暑さ


▲ツチグリの説明を真剣に聞く皆さん


▲眼下にニューレオマワールド
奥に薄らと堤山201.6m

■初めてのピーク、鷹丸山へ向かう
城山から猫山へ以前歩いた時は、車も走れそうな林道?
を歩いたが今日はちゃんと山道を進む
前回も見かけた猪のワナが設置されていた
もし入っていたら怖〜っ!
猫山・鷹丸山西側分岐
城山・猫山・里山クラブさんの案内板に従い「右側」へ進む
ここからは初めての道、どんな道か楽しみ
むらくもさん、ピオーネさんが10月に下見に来られた時
藪化し歩けなかった道は草刈りされ歩きやすくなっていた
猫山との東側分岐の目印の大木から鷹丸山を目指す
30分弱で鷹丸山山頂
樹木が伐採され明るい山頂
ここで昼食と思ったが行動食のみを口に入れ先へ進む事にした


▲猫山と鷹丸山の分岐


▲右へ進むと「鷹丸山」左へ進むと「阿弥陀峠」


▲鷹丸山への途中から見た紅葉
なかなかシックでいい雰囲気


▲猫山斜面の紅葉


▲猫山と鷹丸山の分岐(東側)


▲鷹丸山山頂と三角点


▲紅葉のトンネルをくぐり猫山へ向かう

■猫山から阿弥陀越へ、アキレス腱が伸びる急登が待っていた
猫山・鷹丸山・東側分岐まで戻り猫山を目指す
それがまぁ〜これ以上傾斜があったら登れんわ!
という程の急登、所々ロープに助けられながら猫山山頂着
山頂は広くカゴノキが多い
ここで、やっと昼食♪思い思いに寛ぐ
昼食後、金山神社目指して下りて行く
登りも急登だったが下りもまた急斜面
こんな急登!私にとっては今年初めてかも?知れない
山頂から30分弱で金山神社が見えてきた
ここはなぜか?アラジンのランプそっくりの手水鉢があった
この形は何の意味があるのかな?
調べてみるとおもしろいかも〜


▲猫山山頂と三角点
カゴノキが多い山頂


▲ここで思い思いに昼食です


▲金山神社とアラジンの魔法のランプのような手水鉢

■阿弥陀越から大高見峰へ
金山神社の階段を下りると「林道金剛院線」と書かれた車道に出た
ここが阿弥陀越と呼ばれる城山・畔田・金剛院・高見峰の交差点
原付・バイク乗り入れ禁止という案内板にのうえ
砂防工事中の為、畔田方面は通行止めという案内板があった
林道から再度山道へ入る
急登を登り切ると「駒ケ岳」の案内板
え〜っ!四国にも「駒ケ岳」?ちょっとうれしい
天狗岩を越えると羽床方面が眼下に見えてきた
天気も少し回復してきたかな?
程なく小高見峰!
ここから先は以前、歩いた事がある道
いったん鞍部に下りて登り返すと本日、五座目(七座?)大高見峰到着!


▲車道を少し歩くと・・・・・・


▲阿弥陀越


▲阿弥陀様


▲また山道へ入る


▲四国にも駒ケ岳!!


▲ヤマツツジ狂い咲き?


▲天狗岩


▲紅葉の奥に堤山


▲小高見峰

■忘年山歩き!無事に終わる
高見峰神社の横でコーヒー片手にだんらんタイム
ここからは讃岐平野が一望出来、奥には瀬戸内海が広がっている
県外から来られた方が、箱庭のような風景と言われていたのが納得の風景
高見坊と彫られた鳥居まで下りてきた
その先にはデポした車(^^)v
やまももパパさんの案内のおかげで
効率的に縦走する事が出来、感謝です
この界隈、復習も兼ねて再度、歩いてみたいと思った
ご一緒して下さった皆さん!ありがとうございました
やはり大勢で歩くと楽しい♪


▲坂出方面
奥に瀬戸大橋が見えています



▲大高見峰でゴール
寛ぐ皆さん


▲おむすび山が多い讃岐平野


▲ここから下山です


▲石仏が埋め込まれていました


▲晴れてきました


▲この〜木なんの木?


▲高見坊と彫られています

■山歩きの後は忘年会に突入
ひと風呂浴び、さっぱりしたところで
坊主さん、Kazashiさんも合流し総勢11名で忘年会開始
坊主さんとは一度、堂山でお会いしたが
じっくり?とお会いするのは初めて・・・・・・
山でお会いした時とはまた違った雰囲気で新鮮
日本一小さい県だからこそ、こうやって集まる事が出来るのかも知れない
毎年、少しずつ山友の輪が広がるといいなぁ〜
幹事のKeitannさん、御苦労さまでした
来年は高松組が幹事
さてどこを歩きましょうかね



▲忘年会に突入〜