• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■秋の花咲く!梶ヶ森@高知県

■2021年9月19日 日曜日 曇りのち晴れ

△大兀森・一等三角点

********************************************

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

*******************************************

コロナワクチンの接種も終わり、久しぶりにいつものメンバーでの山歩き・・・某所に集合し「新」猪鼻トンネルを通り大豊町へ向かいます。以前は、高速道路を利用していましたが、高速料金の割引が無いのと「新」猪鼻トンネルが開通したので時間的に大差ないと思われます。近藤ストアーの横を流れる川は前日の台風の影響で水がゴウゴウと流れています・・・田んぼの畔にはヒガンバナ・・・そういえば明日は彼岸の入り、季節の移り変わりは早いものです。

道中にはカラスノゴマ

カラスノゴマの横にはヤブツルアズキ・・・ヤブツルアズキはアズキの原種だそうです。同じ場所に同じ色の花が咲いていたので一瞬、一種類だけかと思いました。

ススキ越しに八畝集落・・・いい風景だなぁ~と思い足元を見ると、ナント、マムシが居るでは~日頃、あまりヘビには縁が無い私達もビックリ!天気が良いので日向ぼっこかな?

有名な「八畝の棚田」・・・

ツルニンジン

シオデの実

ミゾソバ

途中でアカリプタさんと合流し四人で出発です・・・・

龍王の滝もゴウゴウと流れています

ナガバノコウヤボウキ

この橋を渡ると・・・・・

いつ訪れても一番好きな場所、苔むしたステキな森に突入です・・・

水量が多く吹く風が心地良い・・・

定福寺奥の院、ここで水分補給です。私だけ小腹を満たしていると同行者から大ブーイング・・・わかってはいるんですけどね(^^;

小休止後、真名井の滝方面へ・・・・サンヨウブシ

シコクブシ・・・なぜかサンヨウブシがほとんどでシコクブシは、この株だけでした・・・・

真名井の滝まで、この日一番の登りでしょうか・・・

登山道がかなり崩壊し、歩きにくくなっていました

真名井の滝の横には修験の場所を見守る石仏

こんな鎖もありますが、勿論、階段を登ります

やっと分岐に出ました。私達は天狗の鼻へ向かいます

雰囲気の良いブナ林

森林を抜けると眼下に「山荘・梶ヶ森」奥には山並みがスッキリと見えています・・・

「天狗の鼻」到着です・・・鉄塔が建っている場所が山頂です。

天狗の鼻に着き、キャンプ場を眺めると・・・車が大渋滞、皆さん考える事は同じらしく、自然の中なら「密」にならない?こんなにキャンプ場が賑わっているのを見たのは初めてです。

優しいお顔のお地蔵様・・・・

奥には天狗塚と牛の背・・・・そういえば長らく行ってないなぁ~

天狗の鼻を振り返ると・・・・岩場になっているんですね

キャンプ場から梶ヶ森山頂を目指して登って来られるKeitannさんとピオーネさん

端正な形をしているのが国見山・・・・徳島、高知の山がクッキリです

梶ヶ森山頂のお地蔵様・・・修験の山らしくいたるところにお地蔵様が祀られています。

先週に引き続き、一等三角点・大兀森

この日は台風の翌日だった為か山頂から高知市内奥には太平洋がクッキリと見えました。ここから高知市内が見えたのは初めてかも・・・これには皆で大喜びしました。

大絶景・・・・

たっぷりと大展望を楽しんだ後は、花散策モードに突入です。まずはウメバチソウ・・・・

すっかり秋の風景です

今年お初、センブリ

リンドウ

アケボノソウ・・・一面が白くなるほど大群生でした

アサマリンドウ

開いてなくて残念・・・・

タカネハンショウヅル

見上げると・・・・

ツルリンドウ

オオバショウマ

台風の翌日という事もあり豪快な滝に大展望、そして沢山の秋の花を堪能する事が出来ました。朝一番のマムシには驚かされましたが、この日も同行者の皆さんのおかげで楽しい一日になりました。感謝です。余談ですが、この日、大山の山頂小屋付近でもマムシの目撃情報があったそうです。標高1700m付近でのマムシは初めてだとか・・・・これも地球温暖化の影響なのでしょうか・・・スズメバチをはじめ害虫には注意しなくては・・・と思った一日でした。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です