• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■吉津の河津桜と

志保山 426m・高尾木山(たこぎやま) 274m@香川県

■2021年2月27日 土曜日 曇り時々晴れ

▲塩木山・三等三角点 ▲石ヶ谷・三等三角点 ▲高尾下山・四等三角点

******************************************************

今日は吉津の河津桜を見た後、志保山と高尾木山へ登る予定です。昨日の雨が山では雪だったようで高い山は白くなっています。今朝も肌寒い・・・河津桜を見に行く前に前回、訪問出来なかった、塩木山・三等三角点へ・・・

伊予神社の裏手、落ち葉の中にひっそりとありました・・・

9:30 吉津の河津桜 早くも大勢の人が来られています・・・まだ五分咲きというところでしょうか・・・・

濃いピンクがキレイです

メジロが沢山来ていたので撮影しようとしますが、難しい・・・・

水仙と一緒に・・・・

こんな説明板も・・・・・

 

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

****************************************************

駐車地点10:00 竜神登山口10:10 真山竜神山頂(竜神祠)10:25 大岩桜10:40 石切場跡10:50 東峰への分岐11:10 志保山山頂(大休止)11:20 出発11:50 東峰12:00 清正公登山口への分岐12:20 清正公祠12:35 清正公登山口12:55 駐車地点13:10

■歩行時間 約3時間(大休止含む)

*****************************************************

河津桜を見た後、志保山風穴駐車場へ移動、土曜日だというのに私達の車の他は営業車一台のみです。今日は寒いので皆さん控えているのでしょうか・・・

今年の1月10日に登った(風穴までですが)、風穴登山口を通過・・・・

独特の匂いがする・・・と思ったらヒサカキの花が咲いています

駐車場から約10分、竜神登山口に着きました。今日はここから登ります・・

急登を頑張る事、約15分で「真山竜神頂上」

すぐ近くには「龍神祠」と彫られた石碑があります。以前はこの場所に「祠」があったのでしょうね・・・・・

先へ進んで行くと「大岩桜」と書かれた場所に出ました。ここで「風穴登山口」からの道と合流です。この付近、桜の大木が何本かあるので桜の季節は一面、桜色に染まっている場所・・・・桜の季節に是非、訪れてみたいものです

咲いている姿が楽しみです・・・・・

大岩桜分岐を過ぎると、まるで遊歩道のような道になりました・・・・

石切場跡

今日は、ここから「清正公」方面へ下山する予定です

先ほど立ち寄った「吉津の河津桜」が見えています。

約一時間で志保山山頂に着きました。「石ヶ谷・三等三角点」

ハートのベンチも設置され、展望が広がっています。11年前に訪れた時は樹林の中だったのに、随分と整備されたものです。

眼下に見えているのは「小蔦島」と「蔦島」・・・空気ず澄んでいる日は「しまなみ海道」まで見えるそうです。

大休止後、東峰へ・・・・・最近整備されたらしく、気持ちの良い尾根道が続いています・・・・

旧吉津村最高点360m

白くなった徳島方面の山々が見えています

真新しいハートのベンチ♪

この山頂板、味がありますね~

東峰からの眺め・・・・奥に薄っすらと高鉢山や堤山が見えています

七合目まで引き返し「清正公」登山口へ向かいます

清正公祠・・・清正公って、あの加藤清正?どんな由来があるのか不明ですが「清正大神儀」と彫られた古い祠があります。

近くにはこんな古い手水鉢まで・・・・

12:55 清正登山口へ下りて来ました。

登山口には「四国のみち」の道標・・・・高屋神社まで9.7kmと書かれています・・・・遠いなぁ~

約15分で駐車地点まで戻ってきました。うどんを食べて次の山へ~

 

********************************************************

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

*******************************************************

駐車地点13:50 登山口14:05 山頂(大休止)14:40 出発15:05 鳴子峠15:30 駐車地点16:15

■歩行時間 約2時間(大休止・散策含む)

お腹も満たされたところで本日、二座目・・・高尾木山へ~「たかおぎやま」と書いて「たこぎやま」と呼ぶそうです。詫間小学校の東側を入ると「詫間町公民館・第三支館」が駐車場です。

登山口までは案内板があるので迷う事はありません

ここにも親切な案内板・・・・至れり尽くせりです

ここから山道へ・・・・・・

ここは黄色のベンチです・・・・・

登山道脇はツツジの並木・・・・ツツジの季節はさぞ美しいだろうなぁ~山頂に近づくにつれ急登となってきます・・・・登りは良いけど下山は嫌な道

手前は博智山 (ばくちやま)に塩生山(はぶやま)奥には塩飽諸島の島々が見えます・・・・・博智山は2012年12月に登りましたが展望の良い山、もう一度登りたい山です。

約30分で山頂に着きました・・・・山頂には地元の方が二人寛がれていました。

高尾下山・四等三角点

先ほど登った志保山・・・・山頂から一段下りた平坦な場所が東峰です

本日二度目のコーヒータイム後、下山です・・・・

下山は仁尾方面へ・・・・・

滑りそうな急斜面をロープに助けてもらって下ります・・・・急降下が一段落した場所には桜の大木

石仏がある場所まで下りて来ました・・・・

堀切の道を通って仁尾方面へ・・・・

鳴子峠

ヤシャブシ・・・・春の色ですね

良い雰囲気の山里

菜の花越しに高尾木山・・・・

里山といえども二座歩くと結構歩き堪えがありました・・・・今日はピオーネさん復活の山歩き!やはり三人で歩くと楽しいですね~また宜しくおねがいします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です