• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■三鈷峰のお花畑はガスの中・・・・・@鳥取県

■2022年7月23日 土曜日 雨のち曇り

 

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

********************************************************************

駐車場 8:10 大神山神社奥宮入口 8:30 大神山神社奥宮 8:50 登山口 9:00 林道 9:15 下宝珠越 10:00 中宝珠越 10:45 上宝珠越 11:45 分岐 12:35 三鈷峰 13:05/13:50 分岐 ユートピア 14:20 分岐 15:00 上宝珠越 15:25 中宝珠越 16:15 下宝珠越 林道 17:10 大神山神社奥宮 17:20 駐車場 18:00

■歩行時間 約10時間(昼食・休憩・花散策含む)

***************************************************************************

三鈷峰のお花畑の見頃といえば、例年8月の初旬ですが、今年は開花が早く、早くも見頃を迎えているとの事・・・それならば早く行かなくっちゃ!ところが週末は天候が安定せずスッキリとした晴れ間は望めそうにありません・・・・土曜日は午後から晴れ間が出る予報なので午前中は曇りでも暑いよりマシかな?と思い土曜日に決行する事にしました。というのも前回登った時は蒸し暑く、熱中症気味でフラフラになり、なんとか登頂出来た!という苦い思い出があります(^^;あの時はしんどかった~6時に坂出を出発し、8時過ぎには大山の駐車場に到着・・・・やはり予報通り小雨が降っています。温度計を見ると、ナント21℃!暑がりの私にとっては、嬉しい涼しさです。小雨の中を出発~9時頃には雨があがるハズ

参道の脇にはキツリフネ

こちらは四国では貴重なツリフネソウです・・・・

大神山神社奥宮の参道の入口に着きました

ここからは「日本一長い石畳みの参道」を歩く事になります。雨なので石が滑りやすく、滑らないように慎重に歩きます。アカリプタさんは「傘」Hさんは「ポンチョ」、そしてkeitannさんと私はウインドブレーカーを着て歩きます・・・・カッパを着ると蒸し暑いので、これ位の道だと、「傘」や「ポンチョ」が便利そう・・・・

奥宮に到着する頃には、ますます雨が激しくなり、本当に雨があがるのかと不安になります。他の登山者の方もしばらく雨宿りされていましたが意を決して出発されました・・・・・予報では9時頃には上がる予報なので、私達も土砂降りの中、出発です・・・

一歩、登山道へ入ると樹林の中なので、雨が少しマシになりました・・・・黙々と登り、一旦、林道に出ます。キレイなソバナがあったので撮影・・・・・ここから下宝珠越えまでは、急登が続きます

更に登って行くと・・・・トチバニンジン、花が終わると実が付く前に赤色に変化するのでしょうか?写真はイマイチですが実際には、もっと鮮やかな赤でした・・・・・

ヤマジノホトトギス

この日の主役、ブルーのヤマアジサイ?エゾアジサイ?

こんな木の根っこを登る場所もあります・・・足場が悪いので慎重に・・・・

やっと下宝珠越えに着きました。ここで小休止です・・・・・涼しいとはいえ汗ビッショリです。予報通り雨も上がったのでウインドブレーカーを脱ぎます・・・この調子なら山頂に着く頃には晴れるかな?

休憩している間にも、沢山の登山者が通られます・・・生憎の天候なのにこの季節の三鈷峰は大人気です。私達も重い腰をあげ出発です

アクシバ

シオデ

ガスの中のブナ林も良い雰囲気です・・・・・次の目的、中宝珠越までは一旦下る事となります。この付近、イワカガミやダイセンキスミレの葉っぱがあるので残雪の状況によりますが春に来るのも良いかも知れませんね。

中宝珠越に着きました・・・ここで丁度、中間地点です。

中宝珠越を過ぎ上宝珠越までは、このルート一厳しい登りとなりますが、美しいブルーのエゾアジサイに元気をもらい、なんとか頑張ります。雨の後なので尚更、美しく見えたのかも知れません・・・・

ロープ場を二か所?通過すると、更に花の種類が増えてきます・・・・

オオバギボウシ

ホツツジ

マイヅルソウの実

ダイモンジソウ

エゾアジサイが美し過ぎて、ついつい何枚も写してしまいます・・・

上宝珠越で休憩・・・先に休憩されていた方が場所を譲って下さってなんとか座り、水分補給していたところ・・・ナント、ヤマガツオさんご一行が来られてビックリ!四国の山でも、なかなかお会いする事がないのに、ここでお会いするとは・・・・勿論、記念撮影です

上宝珠越付近からHさんが見たかったツクシクサボタンが現れ始め、Hさんは少し興奮気味です。カールがかわいい~

クガイソウも多くなってきました

シモツケ・エゾアジサイ・エゾノヨロイグサ

ユートピア小屋と三鈷峰との分岐に着きました・・・どちらから行こうという事になりましたが、ユートピア小屋方面は人が多そうなので先に三鈷峰へ行く事にしました。

なかなかガスがとれません(^^; 晴れるハズでは?

ホソバシュロソウ

アザミ

三鈷峰山頂へはこんな足場が悪い道を歩きます・・・・・

キュウシュウコゴメグサ

コオニユリ

クサアジサイ

今にも崩壊しそうな場所・・・・・

一瞬の晴れ間・・・・晴れていれば大山の雄大な風景が広がっているハズですが~(^^;

クルマバナ

ホソバノヤヤハハコ

一瞬、期待したのですが・・・・・残念ながら、雲が広がりました

三鈷峰山頂・・・・勿論、何も見えません・・・ここで昼食にします。曇っているので涼しくて快適~寛いでいるとヤマガツオさんのパーティが来られ、また雑談タイムです(山ではこれが楽しいですよね)

ユートピアとの分岐までご一緒する事にしました・・・こんな危なそうな場所を通過します・・晴れているともう少し高度感が凄いと思います。

分岐で記念撮影後、ヤマガツオさんのグループとはお別れです。私達はユートピア小屋方面へ・・・

初々しいコオニユリ

クガイソウ・シモツケソウ、見頃です!

オオバキボウシは咲き始め・・・・

今年、初見のシコクフウロ

クガイソウの大群落・・・・これだけの群落は、ここでしか見れないかも・・・

シモツケソウのピンク色が鮮やか!

コウゾリナかな?

お花畑の中に建つ避難小屋!いつか泊まってみたいものです・・・・

この風景、最高です♪

ダイセンオダマキ

カラマツソウ

シシウドとクガイソウ

稜線の先まで行かれたアカリプタさんと別れ、先に下山です・・・・足の速いアカリプタさん、すぐに追いついて来られるでしょう~案の定、上宝珠越手前で早くも追い付かれました(^^;

下山していると少しガスが取れ風景が見え始めました・・・・

下山時にもツクシクサボタンを写します・・・・

カールした中はこんな感じです

晴れそうで晴れない・・・・数年前までは上宝珠越から「砂走」で下りていましたが現在は通行止めになっています。

荒々しい大山の山肌が少し見えました

またまた思わせぶりな青空・・・・ユートピア小屋が見えます

濡れた登山道を慎重に下ります・・・・・弓ヶ浜が薄っすらと見えてきました

岩ゴロゴロの歩きにくい道を下ると・・・・・

やっと大神山神社奥宮まで下りて来ました

神社の庭に咲いているナツツバキ

スッキリとした青空が広がっています・・・ここから駐車場まで長い参道を下りて行きます

ヤブカンゾウ

やっと駐車場まで戻り、アカリプタさんが用意して下さったノンアルで乾杯です(おつまみ付)下山すると24℃、半袖では寒い位です

帰る頃には大山も姿を現したので車を停めて撮影です・・・やっぱり存在感たっぷり

空には、ちょっと変わった雲・・・・これから灼熱の自宅へ帰るのかと思うと、ぞ~っとします

10時間弱という長い歩きになってしまいましたが、涼しく快適に歩く事が出来ました。アカリプタさん、Hさん、遠いところお疲れ様でした。keitannさん、また宜しくお願いします。


コメント一覧

返信2022年8月20日 8:22 PM

ヌマタテルミ24/

雨の中 よくユートピアへ行かれましたね。 すばらしい 脚力 実力です。 お花には出会えてよかったですね。 西に東に南に北に 元気に大活躍 みならいたいです。 ところで エントツ山さん 北海道へ27日間。 すごいですね。同い年なんです。 みならいたいです。あはは

返信2022年8月21日 10:12 PM

reiko25/

出発時は雨で、どうしょうか?と思いましたが、反って涼しくて良かったです。のんびり歩きですが、なんとか山頂を踏む事が出来ました。エントツ山さん、凄いですよね~私も見習いたいものです

ヌマタテルミ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です