• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■槍戸アルプス(不入山・久井谷山・折宇谷山・中内山・権田山)+新九郎山@徳島県

■2022年10月30日 日曜日 晴れ

△新九郎山・三等三角点 △くるめ・四等三角点 △久井谷・三等三角点            △折宇谷・三等三角点 △権田山・四等三角点

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

*************************************************************

奥槍戸の家 8:10 1646mピーク 8:45 新九郎山 9:25/9:30 1646mピーク 10:10  くるめ・四等三角点 10:35 不入山 10:55/11:05 大ブナの広場(昼食)12:50/13:10 折宇谷山13:30 中内山14:05 権田山14:40 権田山登山口15:25 林道歩き 駐車地点16:00 奥槍戸の家16:45

■歩行時間 約8時間(昼食・休憩含む)

************************************************************

今日は槍戸アルプス縦走・・・・剣山・次郎笈から分かれた槍戸川の南側稜線を「槍戸アルプス」と呼ばれています。静かな山歩きを楽しめる魅力たっぷりの場所ですが、登山口まで約4時間と、我が家から日帰りで歩ける山の中では最も遠い場所にあります。おまけに未舗装の林道を走らなければならないので尚更、遠く感じます。今年の7月に奥槍戸の家から次郎及へ登ろうと、登山口まで来ましたが、生憎の雨・・・・・しばらく待っても止みそうにないので、奥槍戸の家でコーヒーだけ飲み、すごすごと撤退した、苦い思い出の場所でもあります。香川からだと、四季美谷温泉方面から行くルートと高ノ瀬狭側から行くルートが、ありますが、どちらから行っても大差ありません・・・・いずれにせよ遠いです(^^;今回、アカリプタさんより、奥槍戸の家から権田山まで歩くルートを提案されましたが、はたして車の配車はどうするのかな?と思っていたところ、エントツ山さんが前日に移動し、権田山登山口に配車し電動機付き自転車で奥槍戸の家まで(1時間半かかったそうです)来て下さるとか・・・・おかげ様で約二時間短縮する事が出来、朝6時、南国集合となりました。エントツ山さんがいなければ朝4時、南国集合でした(^^;アカリプタさんの車に同乗させて頂き、高ノ瀬狭からスーパー林道へ・・・・途中の紅葉です。色づき始めといったところでしょうか・・・

シマカンギクなのかツルギカンギクなのか・・・・・葉っぱが尖っているのでツルギカンギク?

こちらは尖ってないのでシマカンギク?私には見分けがつきません・・・・

スーパー林道の途中から、次郎及が見える場所

こちらは、紅葉と丸石への稜線

南国から二時間弱でエントツ山さんが待つ奥槍戸の家に着きました。前回訪れた時は雨&ガスで何も見えませんでしたが、今回はクッキリ!気持ちの良い一日になりそうです。テント泊されたエントツ山さんが、熱々のコーヒーを入れて下さりました。朝、早かったので、ゆっくりとコーヒーを飲む余裕も無かったので、嬉しかった~

8:10 「遊歩道」と書かれた道標から出発~「遊歩道」って?

落ち葉を踏みしめて登って行きます・・・・登りといっても緩やかで膝に優しい道でした。

1500m地点位まで紅葉が下りてきているのか、遊歩道付近の紅葉が一番キレイでした・・・

奥に見えているのが新九郎山、山頂付近は樹木が少ないようです・・・・

ブナの尾根を気持ち良く進みます・・・・遊歩道というだけあり、歩き安い道です

こちらは、どっしりとした次郎及

1646mのピークへ来ると、ひと際大きなブナが迎えてくれました。大きなカメラで撮影されている方がいらしたのでお聞きすると、見ノ越を2:30に出発され日の出を撮影された後、ここまで来られたとか・・・・2:30って夢の中です(^^;

さて新九郎山へ行こうかどうか?という事になりましたが、新九郎山だけ残すのも、もったいないので、どうせなら行こう!という事になりました。新九郎山へは約130mほど下ります・・・・せっかく登ったのにもったいないなぁ~

どんどん下って、ここが鞍部・・・・

鞍部から約120mの登り返しです・・・・・下草が無いので、どこでも歩けるので適当に登って行きます

ひと際目を惹く真っ赤なカエデ・・・皆で見とれてしまいました

振り返ると、あのピークから下りてきた事となります。奥にはやっぱり次郎及・・・・・

新九郎山のシンボル?ヒノキの大木

9:25 新九郎山に到着!シンクロー山?新九郎山に六郎山・・・・徳島には〇郎山が多いですね

すっかり葉を落としたダケカンバ、後ろは石立山

奥に、矢筈山・烏帽子山・・・・

まるで草原のような新九郎山

紅葉には、やっぱり青空♪

こちらは青空に黄葉

1646mピークまで登り返します・・・・

いよいよ不入山へ向けて出発です・・・・・

奥槍戸の家が、はるか下になりました

気持ちの良い道が続きます・・・・・

ピンク色のマユミの実がビッシリ

ベンチがある「池の展望台」?でしたっけ・・・・以前は池があったのでしょうか・・・・

くるめ・四等三角点

根上がりブナ?くぐれるかな?

奥に尖っているのは高丸山かな?

また見事なブナが現れました

新九郎山の奥に石立山

快調に足を進めるお二人・・・・

不入山山頂 1653m・・・ここで「小腹満たす休憩」です(^^;

不入山から見た、新九郎山方面・・・かなり斜面が崩れています。

小腹も満たされ、久井谷山へ向かって出発です・・・・相変わらず荒野が続きます

なぜかこの付近は、イタドリのブッシュ、顔に当たって痛い・・・・

ブッシュから抜けるとツインブナ

一の森が近くなりました・・・・

まるで運動場のような場所を通過・・・・

見通しは、すごく良いんだけど・・・・・

北川峠・・・・どことどこを結んだ峠なんだろう?

再びイタドリのブッシュに突入すると久井谷山山頂でした・・・

ここまで来ると高城山のアメダスが見えてきました・・・・随分歩いて来たなぁ~

このシックな色合いも、なかなか良いですね・・・・

もう何本見たかわからないけど、またまた大ブナ

ブナの黄葉、黄金色に輝いてキレイです

一気に折宇谷山まで行くのかと思っていたところ、この大ブナが見える場所で昼食にしました。広々とした解放感たっぷりの場所、昼食にはもってこいの場所でした・・・

ここからは三嶺や西熊山方面が一望出来ます・・・・

昼食後、いよいよ折宇谷山へ・・・・こんなにスッキリした山頂だっけ?

痩せ尾根を通り中内山へ・・・・ここからは歩いた事がある道ですが、どんな道だったのか、すっかり記憶が飛んでいます(^^;

中内山・・・・・ここもこんなにスッキリ?

いよいよラスト、権田山へ向かいます・・・・

権田山といえば大ブナで有名でしたが、初代?大ブナは朽ち果て現在は、二代目?三代目?ブナがめを楽しませてくれました。でも、いつまで楽しめるのやら・・・・

次から次へと現れるブナに感激です

権田山到着・・・・・・

新しく設置された?三角点・・・本日のメンバーで記念撮影

後は、一気に下るだけです・・・・・

二度目のハズなのに登山口の記憶すら無いって・・・・・困ったものです(^^;多分、この辺りから登った?

林道を歩いてエントツ山さんの車まで戻ります・・・・この作業小屋はなんとなく覚えがあります

デポした車の所まで戻って来ました。ここからエントツ山さんの車に乗せて頂き、奥槍戸の家まで戻ります

この縦走・・・エントツ山さんがサポートして下さったおかげでロスが無い縦走をする事が出来、感謝しかありません・・・・本当にありがとうございました。この界隈、個人では、なかなか歩く事が出来ない場所ですが、仲間のおかげで、歩く事が出来ました。しかし、あまりにの変わりように浦島太郎になった気分です・・・・もう少し早く下山出来れば、奥槍戸のカレーと思っていましたが、今回もお預け(^^;次回こそは食べたいものです・・・

2009年5月の権田山レポート

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です