• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■吉田山 175m 吉田富士 165m@香川県小豆島

■2019年3月9日(土)晴れ

 

TVで小豆島・タケサン農園の「ミモザと河津桜」、常光寺の「常光寺桜」が見頃と放映されていた

寒峰の福寿草も気になるけど桜の命は短いので先に小豆島へ行く事にしました

8:20分の土庄行きに乗り込み小豆島へ・・・・・

デッキに出て高松方面を振り返ると、写真ではわかりにくいのですが

阿讃山脈の後ろに雪をかぶった白い山が見え大興奮

片方は、剣山・次郎及だと思うけど、もう一つは国見山?

そういえば今朝は冷えたので山は雪かも知れませんね

土庄港に到着し、まずはタケサン農園のミモザと河津桜を見に行く事にしました

タケサン農園と言われても場所がわかりません・・・・

なんでも橘トンネルの近くだとか・・・

まぁ近くへ行けばわかるだろうと思いながらR436を安田方面へ進みます

途中、道沿いに河津桜が見えたので止まると、ここがタケサン農園でした

駐車場へ車を駐車し小高い場所に登ると・・・・・

まぁ~見事なミモザと河津桜

こんな立派なミモザの木を見るのは初めてです

ピンク色と黄色がなんともいえません

背景も良くて絵になります

ミモザの花も満開・・・まるでフワフワのぼんぼりのようです

管理人さんが出てこられてハーブ栽培の事を色々と教えて下さいました

こらから夏にかけて様々なハーブが咲くようなので楽しみです

花見の後、いよいよ吉田富士の登山口へ向かいます

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号 平17総使、第596号)

登山口10:20 吉田山と吉田富士の分岐10:40 吉田山10:55

吉田山と吉田富士の分岐11:20 吉田富士(昼食)11:30 出発12:00 登山口への分岐12:10

内海ロックのテラス12:40 登山口への分岐13:10 登山口13:30

■歩行時間 約3時間(昼食・小休止含む)

初めての山なので楽しみ・・・・・

小豆島オートビレッジ YOSHIDAに着きました

ここはオートキャンプ場、山も海も近いので夏には賑わうそうです

ここから眺める風景は、とても香川とは思えないダイナミックな眺め!ワクワクです

向かって右の尖った山が吉田富士

左側に内海ロック、ビシャ岳と続きます

更に、存在感たっぷりの岩山が千畳ヶ岳、その左側が吉田川の岩場です

この付近の山々はロッククライマーの練習場となっているそうです

オートビレッジYOSHIDAの東側の道を進み、登山道へ

猪除けの金網を開け登山道へ入って行きます

多少荒れてはいるものの、ちゃんとした踏み跡があります

見た事が無い樹木・・・・

Keitannさんにお聞きするとタイミンタチバナだそうです

吉田山と吉田富士の分岐に着きました

まずは吉田山から登る事にしました

踏み跡を辿り進んで行きます

山頂に近づくにつれゴロゴロした岩が多くなってきました

大岩に青いペンキで吉田山!と書かれています

どうやらここが吉田山山頂のようです

登山口からわずか35分!だから里山大好き♪

狭い山頂からは今から登る吉田富士方面がキレイに見えます

吉田富士が下に見えるという事は吉田山の方が標高が高い!という事でしょうね

ちなみに吉田山が175m、吉田富士は165m わずか10m違いです

山頂からの絶景です・・・・・

次は吉田富士へ向かいます

分岐まで戻る時に道を間違えて少しロスしましたがGPSのおかげですぐに修正

そうなんです、この付近の山、道標類は一切ありません

要所々にある古い赤テープが目印となります

分岐まで戻ってきました

目の前に尖った吉田富士が見えます

あんな場所登れるの?と思いましたが・・・・・・

なんて事無く、手掛かり足掛かりがちゃんとありました

古いロープが設置されていますが、かなり傷んでいるので使用しない方が賢明です

ひと踏ん張りで山頂着

ここからは日生方面でしょうか・・・・・対岸の町並みが見えます

内海ロックも目の前

こちらは先ほど登った吉田山、その後ろは吉田湾が見えます

展望が良いので少し早いですが、ここで昼食にします

風も無くポカポカ陽気・・・・昼寝でもしたい気分です

昼食後、内海ロックへ向かいます

眼下にはスカイブルーの海と白い砂浜

どこのプライベートビーチ?

こんな案内板が見えてきました

吉田富士山頂を通らなくても登山口へ戻れるようです

この案内板を過ぎると道は無くなり踏み跡があるだけです

どこが道なのかわからないので適当に登って行きます

ピオーネさんが前を歩かれているのがわかりますか?

所々、イバラがありなかなか進めません・・・・・

この事を聞いていたので今日はボロボロの上着を着てきました(^_^;)

なかなか手強い!

こんな岩場が見えて来ました

ロッククライミングの杭が打たれているのでロッククライミングの練習場?

こんな岩、私は絶対に登れません(^_^;)

石で作られた道?

大岩を巻いて尚も藪と格闘して、やっと展望の良いテラスに着きました

ここにも杭があり、どうもクライマーの人たちのゴール地点のようです

ここからは360度の大展望、眼下にさっきまでいた吉田富士や吉田山が見えます

ここにも杭、まだ新しそうなので最近打たれたのでしょうか・・・・・

ここから先は、か弱い女性だけでは無理なので諦めて下山する事にしました

下山後、吉田ダムへ立ち寄る事にしました

ダムの近くまで行くと、こんな岩場が見えてきました

これって自然に出来た岩?それとも削った?

ここもロッククライミングの杭が打たれロッククライミングの練習場のようです

ダムの案内板を見ると展望台があるようなので行ってみる事にしました

展望台ってもしかしてこの階段の上?

え~っ!見ただけで行く気がなくなります(^_^;)

せっかくここまで来たのだからと心を奮い立たせ登り始めます

 

頂上が近づくと上から賑やかな声が聞こえます

この全体像を見たら迫力がわかりますか?

水辺遍路さんの写真を勝手に拝借しました。↑

くじけそうになりながらもやっと頂上に着くと

なんてことなく車でここまで上がって来れるとの事

そういえば向かい側に車道が見えていました(^_^;)

ここで終点?と思っていたところ展望台は、ここからまだ先・・・・・

階段を黙々と登って行きます

やっと展望台に着きました

ここまでの道のりは本日一、山登りよりキツかった・・・・・

ダムの管理事務所から見た展望台です

ここからも面白い風景が広がっています

ここ吉田ダム、凄い迫力だと思っていたところ・・・・・

堤高は県内第一位、74.5m

五郷ダムや内場ダムよりはるかに高いとの事

どうりでしんどいハズです

この石の玉、1.4tあるそうですが水に浮かんでいます

水の力がどれほど凄いものかを表しているのでしょうか・・・・・

思いがけず、堤高、県内第一位の吉田ダムを見学出来、良かったです

千畳ヶ岳への登山口を確認後、小豆島霊場・第八番「常光寺」へ向かいます

常光寺では今、「常光寺桜」が見頃との事

「常光寺桜」とは・・・・

ソメイヨシノと寒桜を掛け合わせた品種とみられているものの、

10数年前、専門家に鑑定してもらったところ、

品種が分からず「常光寺桜」と呼ばれるようになったとの事

色はソメイヨシノに近い?

てまりのように丸く固まって咲いているのが特徴?

常光寺からは、こんな風景も見えました

あの岩山は、大嶽

この山も登れるそうなので機械があれば登ってみたいものです

常光寺のすぐ近くに「一ノ蔵」と書かれたオシャレな建物が見えたので立ち寄ると・・・・

お店は残念ながら定休日でしたが、お店の方がいらして色々と話を聞く事が出来ました

なんでもアレルギーの孫の為に魚のせんべいを作っているとか・・・・・

学校給食等にも使用され好評との事

ネット販売もされているそうなので利用してみようと思いました

またここのご主人?山も登られるそうで、ついつい話が弾みました

一ノ蔵の庭に咲いていたハクモクレンです

そろそろハクモクレンも満開ですね

小豆島を堪能語、池田港発17:10分の船で小豆島を後にしました

船上からは夕日に染まった讃岐の山々・・・・・

今日も朝から晩までよく遊んだ一日でした

小豆島の山はやっぱり魅力的ですね

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です