• 週末を利用して四国の山々を歩いています。

■大川山から滝の奥峠【阿讃県境歩き】@香川県/徳島県

■2023年4月29日 土曜日 曇りのち小雨

△上白井・四等三角点 △白井・三等三角点 △下福家・四等三角点 △天窪・三等三角点

※この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第596号)

**************************************************************

大川山 8:25 ニッセイまんのうの森の案内板 8:50  上白井三角点 9:20 白井三角点10:30 下福家三角点11:00 真鈴峠(昼食)11:40/12:10 天窪三角点12:50 滝の奥峠13:40

■歩行時間 約5時間30分 (昼食・小休止含む)

■平面距離  10.1km 累計高度(+) 551m 累計高度(-) 907m

*****************************************************

雨が降る前に・・・・と県境歩きの続きを歩いて来ました。滝の奥峠に一台デポ、もう一台で大川山山頂へ・・・R438まで下りず県道108号線から「大川山キャンプ場」の案内板に従い大川山へ・・・約30分で大川山山頂駐車場に到着、途中オンツツジが見頃だったのでパチリ・・・

今にも降り出しそうな中、8:20分出発~お願い、下山まで降らないでね・・・・

趣のある大川神社・・・話好きの神主様、今もお元気なのかな?

シャクナゲは咲き始めたところ・・・・

ヤマナシの花は満開

ボタン桜満開♪

ここのミツバツツジは色が濃い・・・・

図根三角点を通過・・・・一旦林道に出る

林道から、山道へ・・・・

また林道・・・・今回のルート、何度も林道を横切るルート、いったい、いくつ横切ったのか数え切れない(^^;

「ニッセイまんのうの森」の看板から、また山道へ・・・・三年前に歩いた時はビニール紐で封印?されていたので、入らず、横の林道を歩いた場所です。今日は封印?されてなかったので、山道を歩く事にしました。

入口には「讃岐山脈縦走路」の案内板・・・踏み跡もちゃんと有り、歩き安い道でした・・・あの封印は何だったんだろう?

また林道に出て山道へ・・・・

アップダウンもほとんど無く歩き安い道が続きます・・・・

9:20 上白井・四等三角点・・・・・

ところが木の下敷きになっているらしく見る事が出来ませんでした・・・(^^;三年前に見ているので良しとしましょう・・・・

また林道から山道へ・・・・

チゴユリ

こちらはギボウシ・・・三年前は芽吹いたところだったのでバイケイソウ?かな?と思っていた葉っぱです。今回の縦走路のいたるところでギボウシの葉を見ました・・・・こんなにキボウシが多かったのね

明るい場所に出ました。網の向こう側は広大に伐採されています・・・・

伐採の為の作業道が沢山付いています・・・・

奥に見えているのが笠形山から竜王山へ続く稜線・・・・

また気持ちの良い山道・・・・軽トラ位なら走れそう・・・・

白井・三等三角点・・・・この三角点は無事でした

キティさんのアクリル板が健在

久しぶりに○米さんのプレート、文字が消えてしまっています

また濃い色のミツバツツジ

私のカメラの設定では無く、本当に色が濃いんです・・・・

ウワミズザクラ終盤・・・

林道へ出ると・・・ありゃ、軽トラが見えてきました・・・どうやら伐採?作業中

何度も何度も林道とクロス・・・・・

山道へ入ると・・・・下福家・四等三角点

雨が落ちてきたのでkeitannさんはポンチョ、私は傘をさして進みます・・・

林道に出ると・・・・太陽光のパネルがずらり・・・三年前にもありました

マルバアオダモ

ツクバネウツギ

まんのう町に入りました・・・・

振り返ると・・・徳島県・三野町・・・この林道、近くに集落があるのか思っていた以上に車の往来があり、意外でした・・・・

11:40 真鈴峠着

徳島県三好市三野町太刀野山と香川県仲多度郡まんのう町勝浦との県境にある峠。峠道は真鈴街道と呼ばれ、阿讃の峠道の中で吉野川に最も近いため、江戸時代から讃岐への近道としてよく利用されていた。峠名の由来については、峠東側の真鈴集落(まんのう町)には昔水がなく、弘法大師が通りかかって杖で掘ったところ水が湧き出たという、いわゆる弘法伝説によりこの地を増水と呼ぶようになり、転じて真鈴の字を当てたのではないかという説がある。Wikipediaより引用

真鈴峠に鎮座されている「城村神社」

もうホウチャクソウの季節・・・・

雨が止んできたので、ここで昼食・・・・・下山するまで降りませんように・・・

昼食後、琴南側から山へ入って行きます・・・

シロバナウンゼンツツジ終盤

眼下にのどかな風景・・・徳島県側かな?

相変わらずアップダウンが無い道が続きます・・・・

ハナイカダ

ヒトリシズカ・・・・この付近はちょっとしたお花畑です

お花畑を過ぎると本日一番の急登となります・・・・なんとか登り切り、登山道から少し入った場所に天窪・三等三角点・・・本日、最後の三角点です。ここまで来ると滝の奥峠は目の前・・・・

面白い場所に「阿讃縦走コース」の道標・・・そのうち木に食い込みそう~

前回同様、この付近は県境から少しずれた場所を歩くようになり、イマイチ、正確?な道が不明です(^^;良く手入れされた畑に出ました・・・縦走路の道標があるので正解なのかな?でも、ここへ下りると、この畑をされているお宅の庭に出てしまいますが・・・・丁度、ここのお宅のご夫婦がいらしたので、お断りし通らせて頂きました・・・良く手入れされた庭には色とりどりの花・・・ご夫婦の丁寧な生活ぶりが、うかがえます・・・夏場は涼しくて良いけど冬場は雪が積もるそうなので、買い物等はどうされているのかな?ご夫婦とお別れし滝の奥峠へ・・・・・

県道108号線に出て来ました・・・県境からは少しずれているけど、道標もあるので間違い無さそうです。

土器川源流碑

滝の奥峠

滝の奥峠からは徳島の山々、手前には吉野川・・・素晴らしい眺めに、見とれてしまいました。これはきっとご褒美かな?県境歩きの醍醐味です・・・・

なんとか雨が強くなる前に下山出来、やれやれです・・・残すは後、1ルート、最後まで気を抜かず頑張ります・・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です